スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

【文化部】ベルマーク集計しました_2024年第4回 11/15

こんにちは、文化部です。 いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。 例年、年2回ベルマークの回収、仕分け、集計をしております。最近は仕分け日と集計日を分け、年4回集まっていただき作業しておりますが、今回は今年最後の作業でした。 約12名の方に山王小の図書室にご参集いただき作業を行いました。枚数を数え、ダブルチェックでまた数え、封筒に集計結果を記入します。手慣れた皆様も多く1時間半くらいであっという間に作業が完了しました。ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。 昨日の集計で約11000点、発送に進めます。 ※通年、切って集めるベルマーク、テトラパック容器、使用済みインクカートリッジ(Canon, Epson, Brother)の回収をさせて頂いております。それぞれ仕分け作業と集計作業を経て、ベルマーク財団に送られて、「点数=ベルマーク預金残高」に反映されます。山王小で使用される備品等 生徒のために学校で使うものをカタログから選ぶことができる仕組みです。  ※尚、物理的なベルマークではなく「ウェブベルマーク」の仕組みもあります。皆様が普段利用されている ウェブサイトが協賛企業の場合は、ウェブマークの会員登録後、山王小学校を登録頂きウェブベルマークサイトから企業サイトに飛んで頂くだけでウェブ上でのお買い物の一部%が、山王小学校のベルマーク預金残高に反映されます。 https://www.webbellmark.jp/   文化部

すもう大会が開催されました!

こんにち は、すもう大会部です! 山王小伝統のイベント、 すもう大会 が先日開催されました。 今年は10 月19日の学校公開後に行われたすもう大会ですが 、山王小の子どもたちの日ごろの行いがとてもとても良いせいか、秋も深まる頃というのにまさかの真夏日に。🌞 気温 30 度の暑さの中、土俵ではさらに熱い戦い が繰り広げられました。🔥 今年は SUNS さんのふるまう 「ちゃんこ」 が 5 年ぶりに復活! こんなにたくさんの食材が用意され、朝早くから調理が始まります。 学校公開の終わり頃には、大きな寸胴鍋いっぱいのちゃんこが出来上がりました。 う~ん、いい匂い! 😍 この子ども 1 人すっぽり入ってしまいそうな鍋で、何食分くらいのちゃんこが作れると思いますか? 答えは……↓↓↓ なんと 300食 分 !! とっても美味しいと大評判で、「 5 杯食べたよ!」「ぼくは 6 杯!」と教えてくれた子もいました。みんなすごい!😆 ちゃんこをお腹いっぱい食べた後は、体育館の中に作られた土俵で、すもうの練習をして腹ごなし。トーナメント本番前から気合十分です。💪 山王小に戦後すぐからあるというこの土俵。いつもはシートで守られていますが、すもう大会のために整備されて 1 年ぶりにお目見えです。 土俵がある小学校というのは全国的にも珍しく、さらに実際にその土俵が使われている学校は本当にわずかなのだそうです。 ( 整備の際に、土俵横に小さな穴があるな?と覗いてみたら、カエルがコンニチワ🐸🎵なんてハプニングも。カエル、どこにいるかわかりますか?👀 ) 紅白幕に彩られ、開会式が始まります。たくさんの子どもたちに囲まれて、土俵も嬉しそう。 校長先生も応援に駆けつけてくださいました。先生方も審判として参加してくださいます。 SUNS さんによる注意事項の説明があり……おっと!パンチ💥はダメダメ!💦 禁じ手 といって、禁止されている技で、それをすると反則負けになる行為を教えてくれました。すもうでは、握りこぶしで打つことや髪をつかむことなどはしてはいけません。   金子先生による準備体操でしっかりウォーミングアップして、いよいよすもうトーナメント開始です。 はっけよーい、のこった!! 今年は 65 名の選手がエントリー。白熱した戦いが繰り広

【文化部】今年2回目のベルマーク仕分けを行いました!_2024/10/30

こんにちは、文化部です。 いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。 文化部の活動の柱の1つであるベルマーク集約ですが、頻度としては年に2回 集まったベルマークを仕分け・集計しております。 前回6月に実施し、今回は今年に入って2回目です。10/30AMに仕分け作業を実施済み、11/15AMに集計作業を予定しています。 小雨の降る中、今回集まって頂いた約5名の方と、PTA室で、企業番号ごとにベルマークを仕分ける作業を約2時間弱行いました。 ベルマーク協賛企業の統廃合や撤退等もある中、皆様のテキパキした段取りで、あっという間に仕分けが完了しました。また、インクカートリッジ回収や発送もベルマークのポイントの一部になりますが、当日は溜まってきたインクカートリッジの企業様ごとの仕分けも行いました。 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。 文化部

【文化部】ベルマーク前期のポイント報告_2024/10

  こんにちは、文化部です。  いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。   今日は、前期で溜まったベルマーク教育助成財団の点数報告です。 2024/10 時点   22,243 点  上記を加算したベルマーク預金残高 ¥ 75,503 引き続き、以下の集約、集計、発送により、学校で必要な備品、 子供たちのための必要な備品の購入が可能です。 みなさまのご協力よろしくお願いいたします。 ・ ベルマーク協賛企業の製品購入時に製品についているベルマークの 点数 ・ウェブベルマーク  (Web Bell mark のサイト経由で   協賛企業の旅行サイトの予約やふるさと納税等   Web shopping サイトに飛ぶと点数が加算 )      https://www.webbellmark.jp/   ・テトラパックの回収   ( 日本テトラパックの「アルミなし紙パック」と「 アルミ付き紙パック」 ) ・インクカートリッジの回収( ESPON/CANON/ BROTHER ) 文化部

入新井地区デイキャンプ第2弾

入新井青少対部です。 入新井地区デイキャンプ第2弾です。 今回は、入新井青少対部の 部員の方の活動内容 について、先日の入新井地区デイキャンプ(平和島公園キャンプ場)をもとに紹介します。 ※今年の入新井地区デイキャンプのブログはこちら https://sansansannopta.blogspot.com/2024/10/blog-post.html --------------------- 入新井青少対とは: 青少年対策入新井地区委員会は、管内の町会、小中学校、PTAなどの各団体から選出された委員と、青少年委員、スポーツ推進委員、保護司、民生委員児童委員、青少対経験者など70名ほどの委員で構成され、青少年の健全育成を目的として各種事業を実施しています。 参照元: https://www.city.ota.tokyo.jp/omori/ts_iriarai/katsudou/iriaraiseishoutai.html --------------------- 部員の方には、 山王小学校PTAの入新井青少対部の部長が取りまとめた各イベントごとに活躍頂きます。 先日秋晴れの中、 入新井地区デイキャンプ(平和島公園キャンプ場)が開催されました。 --------------------- 入新井地区デイキャンプ(平和島公園キャンプ場) 小学4・5・6年生を対象とした行事で、一緒に屋外での調理やペットボトル工作などの レクリエーションを行うことで、学校や学年を超えて友情を深め合います。 参照元:上記と同じ --------------------- 今回のイベントの部員の方のお仕事を一言で言うと、” 引率 ”です。 タイムテーブルから見てみます! --------------------- 8:40  平和島公園プール前で受付と集金の取りまとめ 9:00  キャンプ場まで子供たちを連れて行く 9:00〜15:30  活動の見守り 午前は屋外カレー作り。子どもたちははじめましての子達の中、青少対の大人の方たちとカレー作りです。部員の方は、子供たちが包丁を使ったり、火をおこしたりするので、危ない行動をしていないか見守ります。 お昼には、出来上がったカレーを一緒に頂きます。 お昼からのリクリエーションはすでに青少対の方々に準備してもらっているので、見守りながら、一緒に遊

【体験会のお知らせ】山王イーグルス秋の体験会を行います!

こんにちは! 山王イーグルスです⚾️ 選手たちは相変わらず元気いっぱい野球を楽しんでいます🌟 5.6年生のリーグ戦やトーナメント戦、低学年も4年生が中心となり、試合で頑張っていました! さて、11月4日に 体験会 をします! 一緒に野球の楽しさを感じてみませんか🎶  【日時】11月 4日(祝)9:00〜12:00  【場所】山王小学校 校庭   【服装】動きやすい長ズボン、帽子   【持物】水筒、タオル  ※野球道具は貸し出します。  ※体験ご希望の方は、事前にご連絡ください。    sannoeagles@gmail.com  ※雨天の場合、体験日のみ体育館で行います。 ※この日以外でもいつでも体験可能です!お気軽にご連絡ください。  ※男女とも大募集中です。 (女性選手2名在籍中) 山王イーグルス

入新井地区のデイキャンプ

 こ んにちは!入新井青少対部です。  10月13日(日)に入新井地区主催のデイキャンプが開催されました。  平和島キャンプ場での開催です。 今年は暑いくらいの気候でした。 昨年に引き続き、「18色の国際都市事業」をデイキャンプに取り込み、今年は中国、韓国、ネパール出身の大田区在住の大使が参加くださいました。 入新井地区の小学校は、山王小、入新井第一小、入新井第五小、大森第五小の4校です。それらの学校の参加者と3チームに分かれます。 早速取り掛かるのが、入新井伝統のカレー作り。 包丁を使ったことがある人!の質問には全員が手を挙げます。 みんなお家でお手伝いをしているんですね。手際よく作業を進めます。 入新井伝統のカレーは、お肉や野菜を炒めず、切った野菜がひたひたになるまで水を入れて、かまどで沸騰させた後に肉を入れて煮込みます。そこまでできたら後はルーを入れて待つだけ。お食事タイムです。 大人も子供たちの作ったカレーをいただきます。 ごちそうさまでした。  午後はレクリエーションです。  恒例のペットボトルロケットと、中国、韓国、ネパールの遊びを体験します。 ペットボトルロケットはどうやったら遠くまで飛ばすことができるかな?考えながらも空気入れで一生懸命空気を入れるとあっという間に飛んでいきます。グループ内で飛距離を争います。 中国の遊びは、ゴム跳びです。ティァオピージンというそうです。説明に従って素直にチャレンジする子もいれば、長いゴムを引っ張るだけで楽しくなってしまう子もいます。遊びは様々ですね。 韓国はチギチャギ。ペットボトルのふたに重りとビニールテープをつけて日本の蹴鞠のように蹴る遊び。。ですが、こちらも、普通に投げても楽しく、投げるのが得意な子はスピード勝負をしていました。 昔はペットボトルキャップのところに硬貨を使って遊んでいたそうです。 ネパールは風船割ゲーム。土俵くらいの広さの円の中で、足につけた風船を割りあって、残った方が勝者となるゲーム。自分の足の風船に気を取られつつ、相手の風船を割りに行くのはなかなか白熱した試合展開となりました。 大使の皆さんは、とにかくお元気。暑い中、一番汗をかきながら子供たちと遊んでくれました。 楽しい時間はすぐに過ぎ、おやつのフルーツポンチを食べて終了しました。 デイキャンプは4年生〜6年生が参加できるイベントです。 来年