スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

緑陰夏まつり2022開催しました!

  こんにちは、緑陰夏まつり部です。   30 有余年の歴史を誇る山王小の夏の風物詩、緑陰夏まつりが 3 年ぶりに帰ってきました! 前日まで天候が不安定で開催が危ぶまれましたが、開催当日7月17日の午前は雨も上がり、時折雲の切れ間から青空ものぞいて気温も上昇、絶好の水遊び日和に。 今年は感染症対策として、参加は在校児童限定となりましたが、コロナ禍で去年、一昨年と開催見送りとなった山王小の夏の一大イベントが、とうとう開催です! 3 年前は雨で消防団による放水がなかったため、校庭での放水は実に 4 年ぶり! 感染症に配慮しつつ、酷暑も考慮し屋外ではマスクは外して、校長先生と一緒にみんなでカウントダウンし、放水開始です。 消防団の皆さんによる大迫力の放水を目の前に、子どもたちから大歓声が沸きました。水しぶきを浴びながら、自分たちが持ってきた思い思いの水鉄砲に「弾」を充填。そこでも、ここでも、お友達同士でいざ!水鉄砲合戦の勃発です。 二度の放水中断の休憩中には、 SUNS さんによる「ハンター企画:校長先生が大変だ!( inspired by 『逃走中』)を実施。校庭ににわかに現れた、ダークスーツにサングラスで身を固めた謎のハンターたちが、校長先生を誘拐し、山王小を乗っ取ろうと企みます。子どもたちは一丸となって校長先生を救出し山王小を死守すべく、ハンターに向けて一斉射撃!(哀れ校長先生は流れ弾でずぶ濡れに…)先生方も加わって、怒涛の大乱戦となりました。 フィナーレで披露された、放水の 3 本柱を天空の一点で合わせた壮大な水のアーチは、さながら三銃士が剣先を合わせて騎士の誓を立てるワンシーンのよう。地域防災に活躍する消防団の皆さんの心意気を示していただきました。 当日は 497 名もの児童が来場し、スプラッシュバトルを満喫してくれました。 久しぶりのマスクなしの子どもたちの満面の笑顔と歓声が、準備に携わった関係者への最大のご褒美になりました。 開催にあたってご協力くださった山王町会市民消火隊・山王三、四丁目自治会防災協力隊・大森消防団第 8 分団の皆さん、校長先生をはじめとする学校の先生方、緑陰夏まつり部員さん、ボランティア参加くださった皆さん、朝早くから設営し、身を挺して全力で盛り上げてくださった SUNS の皆さん、 PTA 関係の皆さん、どうもありがとうござ

ベルマーク集計しました

  こんにちは、文化部です。 いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。 今回は、文化部の活動の柱の一つであるベルマークの集計と発送を行いましたので、報告させていただきます。 ベルマーク集計作業とは ベルマーク集計作業とは、集まったベルマークを企業ごとに専用の整理袋に仕分け、点数と枚数を明記する作業です。 40社以上もあります 企業ごとに分けるだけでなく、点数ごとに枚数を数えなくてはなりません。 多いものでは15種類にのぼります さらに、ベルマーク財団の方でもチェックを行うため、数え間違いの無いよう部員の皆様方にはダブルチェックをお願いしています。 数え間違いがあると指摘されます これは、窓口であるベルマーク財団が、べルマーク商品を発行している協賛会社に点数分の金額を請求し支払われる仕組みのため、企業と金銭のやり取りする関係上、詳細にルールが決まっているためです。 出典:ベルマーク財団「仕組みと流れ」 このようにどうしても手間がかかる作業のため、文化部では回収強化期間に合わせ年に二回集計日を設け、仕分けと集計、そして発送作業をまとめて行なっています。 例年沢山の方が文化部部員に名乗りをあげて下さっているおかげで、ベルマーク活動が続けられています。 今回も多くの方にお集まりいただけたおかげで無事作業を終わらせることができました。 2022年6月集計の点数 6月1日から17日に行いました回収強化期間の効果もあり、皆様のご協力のおかげで、今回集まったベルマークは 7,043枚 、点数は 15,630点 になりました。 集計したベルマーク送り状 この送り状が受理されるとベルマーク預金になります テトラパックとカートリッジは保管場所が必要なため、ベルマーク集計作業とは別に一箱溜まるたびに発送しており、これまでに発送したテトラパックとカートリッジの分を合算すると 22,023点 です 。 枚数別ランキング 初夏を迎え日差しが厳しさを増してきたこともあってか、キリンビバレッジの生茶が人気でした。 一位 キリンビバレッジ 899枚 1,519点 二位 キューピー 787枚 2,521点 三位 味の素(クノール) 650枚 1,725点 意外なところでは、今回ジブラルタ生命のベルマークを持ってきてくださる方がいらっしゃいました。 知らずにいたベルマークの存在に出会えるのも、

山王スターズ 親子大会☆

こんにちは、山王スターズです。 7/9(土)山王スターズ親子大会がありました。 子供達VSママチーム、子供達VSパパチームの2試合です。 ママたちはソフトボール未経験者が多いので、子供達やコーチに教えてもらいながら試合に臨みました。 みんなが本気で戦った結果、ママチーム、パパチームが勝ってしまいました。(大人げない。。) 試合の後は、子供も大人もサーティーワンアイスクリームを食べて互いをたたえあいました。 とっても熱い一日でした。 山王スターズ

大田区小学生ソフトボール大会 準優勝!!

こんにちは、山王スターズです。 先月開催されました春季大田区小学生ソフトボール大会で準優勝しました! 10年以上(?)ぶりの決勝進出。 決勝戦も白熱した試合で、チーム一丸となって堂々と戦いました。 子供達の心と体の成長が感じられました。 全校朝礼でも校長先生から表彰され、子供達はとっても嬉しそうでした。 山王スターズ

親子STEAM部(スティームぶ)、始動!

こんにちは、親子STEAM部です。 この夏、PTA協力団体として「親子STEAM部」を立ち上げました。 STEAM…蒸気?なんのこっちゃ?と思った方もいらっしゃるかもしれません。 STEAM教育とは、サイエンス・テクノロジー・エンジニアリング(工学)・アート(芸術・リベラルアーツ=教養)マスマティックス(数学)の頭文字を取った用語です。 教科のくくりにとらわれず、様々な学びを通して、次世代に必要な課題解決能力を育成する手法として急速に広まりつつある教育です。 親子STEAM部は、親子でSTEAM的な教育的活動を行う事で、児童及びその他の参加者の成長を促す活動をしちゃいます! 現在山王小PTA関連団体には、野球やサッカー等、様々な少年少女スポーツの団体がありますが、文化系の団体はまだありませんでした。親子STEAM部は文化系の団体として山王小の児童と活動したいと思っています。 具体的な活動内容はまだまだ模索中ですが、基本的に ① 解決したい課題を決め、 ② そのためにできるいろんなSTEAM的な活動を (プログラミングやミニ四駆、3Dプリンター工作、調べ学習、実験、フィールドワーク、プレゼン、Youtube配信等、可能性は無限大!) ③ 親子で考えて試行錯誤する! という内容です。 子どもたちがやりたいことを、子どもたちで実行するための準備を、本気で大人がサポートするイメージです。楽しそう…!!! 実は、文部科学省でも、STEAM教育は推進されています。(文科省HPより  https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/mext_01592.html) 子どもたちに望まれている教育分野であり、かつ、プログラミング等、児童に大変人気のある活動が多く含まれるのですが、子どもたちだけで行うには、場所や機材の確保などが難しいものも多いです。 大人のサポートがあれば、子供にも大人にも、より一層の学びの機会を用意できると考えています。 【いつ、どこでやってるの?】 →不定期で、学校施設(図書室や多目的室、体育館や校庭など)を借りて行う予定です。 【誰なら入部できるの?】 →一部の例外をのぞき、山王小在籍の児童+サポートに回れる保護者のセットでの入部となります。ただし、各ご家庭の事情など、例外もあります。関連団体の基準に則った範囲で、卒業生

ベルマーク点数証明書が発行されました

  こんにちは、文化部です。 いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。 今回は、先日発送したトナーカートリッジとテトラパックの紙容器が点数化出来ましたのでご報告します。 先日ブログにて発送のご報告をしました テトラパックの紙容器 と ブラザー製インクカートリッジ が受理され、点数証明書が発行されました。 テトラパックの紙容器は 324 点。 ブラザー製インクカートリッジは 550点 になりました。(1点=1円) 後日、上記点数証明書をベルマーク財団に送付すると、ベルマーク預金口座に加算されます。 キヤノン ベルマーク運動の取り組み より引用 今後も皆様から集まったベルマークの点数化に努めて参りますので、引き続き回収のご協力よろしくお願いしますいたします。 ※ テトラパックの紙容器、カートリッジ、ベルマークは回収強化期間終了後も通年回収しております。 ・回収場所: こちら の「四つの方法で貯まるベルマーク」参照 ・回収対象  カートリッジ: brother、キヤノン、エプソン純正品 のみ(互換品不可)  紙容器: テトラパック のみ 折角持ってきていただいても回収対象品以外は 点数になりません ので、お持ち寄りの際には今一度の確認をお願いいたします。 文化部

6/11すもう大会が行われました!

こんにちは、すもう大会部です!   雨降らず、暑すぎず、最高の天候の中、3年ぶりに(土俵での開催は4年ぶり!) 山王小学校すもう大会が開催されました。 SUNS さんと PTA すもう大会部は、朝の 7 時半に集合して、会場の準備が始まりました。 今年度は感染対策として、マスクと軍手を着用し、手押しずもうを行いました。 長いすもう大会の歴史の中でも、手押しずもうで行うのは初めてなので、 SUNS さんにルールを説明していただきました ✨ はっけよーい、のこった!! 予選トーナメント は、 8 ブロック (1 年生男 子 A/B 、 1 年生女子、 2 ~ 3 年生男子 / 女子、 4 年生男子、 4 ~ 6 年生女子、 5 ~ 6 年生男子 ) に分かれての熱戦です。 それぞれ事前にしこ名を考えてきてもらい、ユニークなしこ名がたくさん集まりました 😊 SUNS さんの美声による呼び出しが、取り組みを盛り上げます ✨ 土俵の上での礼儀を大切に、取り組み前は塩まきもしっかり行いました。 手押しずもうでも、本当の取り組みに負けないくらい、たくさんの名勝負が生まれました!! また予選トーナメントが行われている間、体育館では土俵マットでの練習や、トントンずもう、おすもう〇 × クイズなどで楽しみました ♪ 予選トーナメントの後、尾上部屋より、おかみさん、おすもうさんがご来場くださいました!!   おすもうさんによる、しこふみ、基本動作の実演です。 体幹がしっかりしていないと、この美しい姿勢は保てません 💦 鍛え上げられたおすもうさんの姿勢、おかみさんのかっこいい掛け声に、場内が沸きあがりました! おすもうさんの取り組みも、間近で見ることができました。迫力満点!! その後予選トーナメントで勝ち上がった二名による、決勝戦 7 戦が行われました。   お楽しみタイムは、おすもうさんと先生の手押しずもう対決です。 おすもうさん、やっぱり強い!!びくともしませんでした 💦 ( 某先生談 )   伊集院 PTA 会長より、入賞者に賞状が、おすもうさんより優勝者にトロフィーが贈呈されました。 ご来場、ありがとうございました!参加者一同、忘れられない思い出になりました ✨ 協力してくださった部員さん、お手伝いの方々、朝早くから設営をし、大会を盛り