こんにちは、緑陰夏まつり部です!
本番まで1ヶ月をきり、学校公開にあわせ古タオルの回収も始まりました。
今朝は設置する前にタオルを持ってきてくださっている方の姿もあり、本当に有難いばかりです。(その節はお待たせしてしまい申し訳ございませんでした)
回収場所はこちら!正面玄関入って右側にある水槽の近くです。大きいプールで古いタオル、小さいプールで水鉄砲のご提供をお待ちしております。
募集している大判タオルは、休憩スペースとなる体育館などに敷くためにご提供をお願いしています。水に濡れた子供たちが、放水をとめるタイミングで集まる体育館。養生シートで水濡れ対策は行いますが、それだけでは滑ってしまいますのでタオルを敷くようになっています。
水鉄砲は、今年は《ハンター100人大放出》企画のためにご提供をお願いしています。ここ数年は山王おやじクラブSUNSさんのご協力により、サングラスに黒マスク、スーツTシャツ着用のハンターたちが子供たちと水鉄砲でやりあう姿が定着しています。そんな人気の企画ですが、今年は山王小100周年ということでハンターを100人に大増員したい!そんな思いでボランティアさんを募集しております。
「ハンター、やってみたかった…」という思いを抱えている方、
「ハンター=SUNS、女性は出来ないよね」と諦めていた方、
保護者の皆様、ぜひこの機会にハンター求人に応募してみてはいかがでしょうか?
また、先日の山王小同窓会でもお声がけしましたが、コロナや雨天などで緑陰夏まつりに参加できなかった卒業生の方もOK!
「もう卒業しちゃった上の子、ちょうどコロナだったな~」と思い当たるお子さんのいる方、
「緑陰楽しかった!もう一回やりたい!」「サプライズでハンターになって弟や妹と遊びたい!」という卒業生の方、
ぜひこのチャンスを活かして一緒に盛り上げていただけると嬉しいです☆
今年は山王小100周年という節目にあたり、緑陰夏まつりも特別な企画で盛り上げたいと思っています。
さらに、これまであったゲームコーナーなどを継続していくためにも、ぜひボランティア(お手伝い)にご応募いただきたく引き続きお待ちしております!!
応募フォームのほうにもお手伝いいただく説明をのせております。ご応募はもちろん今後の参考程度でも結構ですのでぜひ一度のぞいていただければ嬉しいです。
ちなみに…朝に設置したタオル回収プールですが、学校公開が終わったところでこの状況!皆様本当にありがとうございます!!!!
部長ですので「お手伝いお願いします!」と呼び掛けることも仕事の一つではあるものの、皆様それぞれお忙しいと思います。その合間、お知らせ(家庭数配布のチラシ)やメール配信、ひいてはこのPTAブログなどをお読みいただき、反応をいただけることは本当に嬉しく有難いことです。(これはPTAをやってみて初めて実体験として感じたことです)
本来ならタオルを持ってきてくださった方々おひとりおひとりにお礼を言ってまわりたい、それくらいの気持ちです。
冒頭にも書きましたが、開催まで1ヶ月をきり私たちの準備も大詰めとなってまいりました。こどもたちの喜ぶ楽しい催しにしたいと思っておりますので、引き続きお力添えくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします!