こんにちは、文化部です。
いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。
この度、ベルマークコンテストでいただいた賞金で書籍を購入いたしましたので、ご報告いたします。
ベルマークコンテスト佳作受賞の経緯に関しましては、こちらをご参照ください。
ベルマーク活動でいただいた折角の賞金ですので、何か記念になる形で残したい。
ちょうど子供達に欲しい品物のアンケートを取ったので、僅差で敗れた二位の書籍を購入できればと、文化部一同考えておりました。
ベルマークレターでアンケートを行った件に関しましては、こちらをご参照ください。
ところが、ここで問題が。
PTA活動で発生した収入は、PTAの活動費に組み込むという規約があります。
これは、外部から受け取った金銭をそのまま部内で使ってしまうと、PTA会計に記載されない金銭のやり取りになってしまうので、PTA活動をきちんと記録に残す為に必要な処理です。
それ自体はとても大切な事なのですが、PTA会計に一度組み込むと
「PTAは基本的に学校への寄付は行わない方針」
のため賞金で書籍を寄贈することができなくなってしまうのです。
これは山王小に限らず一般的な方針で、PTAにもし半強制的に加入してしまった人がいた場合、自発的意思で行うべき寄付が強制になってしまう恐れがあるためです。
残念ですが、一度は諦めかけました。
ですが、子どもたちのことを考えてのことなのだからと、PTA三役の皆様の尽力のおかげで、校長先生が寄付の申請を区の教育委員会にしてくださり、なんと賞金で購入できる運びとなりました。
尽力して下さった皆様には本当に感謝です。
購入する書籍の選定は、やはり子供達が喜ぶ本を一番良くご存知の方に相談するのが一番。
ということで司書の先生にご相談したところ、なるべくたくさん買えるよう頭をひねって下さり、以下の12冊を選んでいただきました。
【書籍一覧】
オレンジ色の不思議 (静山社ペガサス文庫)
水色の不思議 (静山社ペガサス文庫)
モノクロームの不思議 (静山社ペガサス文庫)
金の本:時をこえた怪談 (ポプラポケット文庫)
怖い本:色のない怪談 (ポプラポケット文庫)
ドラえもん科学ワールドspecal みんなのためのデジタル入門
名探偵コナン ゼロの裏事情 (小学館ジュニア文庫)
名探偵コナン 緋色の推理記録 (小学館ジュニア文庫)
さかなクンの一魚一会 (講談社青い鳥文庫)
今泉先生のゆかいな動物日記 (角川つばさ文庫)
すずめの戸締まり (角川つばさ文庫)
カンタン! 齋藤孝の最高の読書感想文 (角川つばさ文庫)
読書好きのお子さんが喜びそうな読み物系に。
低学年生さんでも読みやすいドラえもんの学習まんがに。
学校の読書感想文の課題で苦労してしているお子様向けの読書感想文の書き方の本まで。
幅広いラインナップです。
大手書籍のウェブストアで購入したのですぐに届き、6年生の卒業に間に合うことができました。
しかも、ウェブベルマークを経由して購入したので、購入金額の1.28%がベルマーク預金として加算されます。
図書室にこんなに素敵なコーナー作っていただけましたので、お立寄りの機会がありましたら、是非ご覧になって下さい。
こうして書籍が寄贈できたのも、尽力して下さった先生方、PTA三役の皆様、そして何より日頃ベルマーク活動にご協力して下さっている皆様のおかげです。
文化部は、これからも児童の皆さんのより良い学校生活に向けベルマーク活動を行ってまいりますので、ご協力お願いいたします。
文化部