こんにちは!執行部組織企画です。
6/30(日)の校庭開放で、緑陰夏まつり部さんと子ども見守り部さんのコラボ企画「水鉄砲試し撃ち遊び」を開催しました。
この夏の緑陰夏まつりは7月14日(日)午前中ですが、その直前の校庭開放で、緑陰夏まつり本番に向け、子どもたちが用意している水鉄砲を、実際に校庭で試し撃ちをしてもらおうという企画です。
遅れてきた梅雨に祟られ、当初予定していた6月23日は雨天順延となり、30日も梅雨の合間の微妙な曇り空。気温は高めで蒸し暑く、27度以上の場合の校庭開放は要検討、という判断が難しい条件ながら、水鉄砲遊びなら、ということで校庭開放のお当番さんや子ども見守り部さんとご相談し、決行!
校庭の一角を区切って水鉄砲で自由に遊ぶエリアを設定しました。準備を始める前から、ご自慢の水鉄砲を担いだ子どもたちが続々と集まってきてくれました。緑陰夏まつりを体験済みの子どもたちの中には、ラッシュガードにウォーターシューズで身を固め、全身濡れても困らない完全装備で参戦の子もいて、やる気全開!集まった子どもたちどうし、あるいは親子で撃ち合ったり、鉄棒エリアに準備した射的の的を狙ったり、梅雨空や蒸し暑さを吹き飛ばす賑やかな声で、校庭の一角はいっぱいになりました。
水鉄砲遊びエリアのあちこちに、バケツに給水用の水を用意していましたが、多くの子どもたちが撃ちまくっては弾の補給に群がって、給水が追い付かずサポート陣は大忙し!
いつもの校庭開放とは一味違う、初夏ならではの外遊びを、参加してくれた子どもたち、保護者の皆さんで楽しんでくれていました。
残念ながら、開催半ばで雨が降り出してきてしまったため、この日の校庭開放は途中で中止となり、同時に「水鉄砲試し撃ち遊び」企画も終了させていただきましたが(後からご来場の方、ごめんなさい…)、80名以上のお子さんや保護者のご来場があり、緑陰夏まつり本番に向けて「肩慣らし」をしていただけたものと思います。緑陰夏まつり本番は、地域の消防団の皆さんによる豪快な放水のシャワーの下、さらにダイナミックな水遊びが校庭全面で体験できます。楽しみですね!
山王小での校庭開放は、暑さが厳しくなる夏場(7月~9月)を除き、日曜日の13時から16時に開催されており、安心して外遊びができる居場所として、近隣の子どもたちや保護者の方にたくさんご活用いただいています。来場受付や遊具の準備や片づけ、子どもたちの見守りに、山王小保護者ボランティアの子ども見守り部員さんが3名づつ立ち会ってくださっています。子ども見守り部さんご協力のもと、今回の「水鉄砲試し撃ち遊び」は大成功でした!
7月14日(日)の緑陰夏まつり本番、そして秋になったら再開される校庭開放にも、ぜひ遊びにきてください‼
執行部組織企画