こんにちは。文化部です。 いつもベルマーク運動へのご協力ありがとうございます。二学期も宜しくお願いいたします。 「ベルマーク・使用済みインクカートリッジはどこで回収していますか?」というご質問を複数の方から頂きました。 ◆お子様に持たせる場合: 各教室のベルマーク回収箱へ ◆保護者の方が持参する場合 :校長室前に設置しているボックスへ 回収のご協力をお願いいたします。(キャノン・ブラザー・エプソンの純正品のみ) 校長室前の回収ボックス インクカートリッジ用の入れ物はリニューアル予定です 無効になってしまうベルマークをご存知ですか? 「 来校時にベルマークをもって行きたいが、仕分けが面倒で家にずっとある 」といったお声をよく聞きます。「 コロナ禍で学校に行く用事も減り、提出しそびれて数年経ってしまった 」方も少なくないようです。ベルマーク一覧に記載がありますが、毎年 ベルマーク運動から脱退する企業があります 。せっかく持ってきて頂いても、 脱退した企業のベルマークの点数は無効になってしまう ので、とてももったいないです。(近年では、ファミリーマート、ロッテ、ワンタン本舗) 今年度は、「牛乳石鹸」が脱退しました。2023年12月末までに財団到着分までが有効になりますので、ご家庭にありましたら11月までに回収させて頂きたいと思います。 また、校長室前の、企業番号がついた引き出しですが、ベルマーク一覧にある全ての番号を網羅しているわけではありません。山王小で集まる枚数が多い番号をピックアップしています。(例:7番のキューピー、77番の湖池屋)持ってきて頂いたベルマークの番号の引き出しが無い場合は、まとめて茶色いベルマーク回収箱へ入れておいてください。枚数が多く、引き出しに入らない場合も同様です。 「ベルマークレター」通算第4号を発行しました 1学期に集計したベルマークの点数が山王小のベルマーク残高に反映されました。枚数別ランキングの発表と、切って集めるベルマーク以外に、点数になるものを紹介しています。 A3サイズは、用務員室前の掲示板に、A4サイズは各教室に掲示をお願いしました。 「 子供たちにベルマークを身近に感じ、関心を持ってもらえたら」と始めたベルマークレターです。 保護者のみなさまも、 学校公開の時などにご覧いただいて、ご家庭での話題の一つにして頂けたら幸...