去る5月21日(日)に、運動会が開催されました!
コロナが5類に移行したこともあり、4年ぶりに全学年混合で行なわれた運動会。
学校行事に関する引き継ぎ内容は資料が残っていることもあるのですが、実は(良くも悪くも)結構な部分が人づての口伝でまかなわれています。
先に記したとおり4年ぶりの開催形態ということで、PTAも先生方も、コロナ以前の山王小を知らない人の方が多数派。
そんなわけでPTAとしても、当日の流れやシフトの調整などに一抹の不安を抱えながら迎えた開催でした。
が❕学校側の入念な準備、お手伝いを買って出ていただいた皆さんの献身的な働き、そして何より、主役たる子どもたちの大奮闘がシンクロして、素晴らしい運動会となりました!!
昨年は2学年ずつ3ブロックに分けての開催でしたが、やはり全学年見られることによって、6年という歳月が子どもの成長にとっていかにかけがえのない時間か、ということを改めて実感できたと思います。
カワイイ低学年もカッコイイ高学年も、最高でした。
そして山王小学校の運動会では、PTA執行部と各部部長からなる運営委員会メンバーに✨優先観覧✨の権利が付与されます。
山王小のPTAはポイント制ではなく完全ボランティア制なので、役員として手を挙げていただいた皆さんに向けてのメリットとして設定しています。