こんにちは、文化部です。 早いものであっという間に一年が過ぎ、桜の季節が再びやってまいりました。 皆様、この一年間、ベルマーク運動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。 2022年度の一年間における文化部の活動を総括し、ご報告いたします。 イベント ベルマーク集計作業 従来から引き続き、6月と11月にベルマークの集計を行い、ベルマーク財団に発送いたしました。 集計作業で溜まった点数は、切って集めるベルマーク分が通年で 25,458点 。 トナーカートリッジなどを合わせた全体では、 44,929点 とたくさんお持ち寄りいただけました 。 一枚が数点のベルマークを、この点数分仕分けをするのは効率化を図ってもどうしても手間がかかってしまいますが、根気よく仕分けしてくださった部員の皆様ありがとうございました。 集計の様子の詳細は、こちらのブログ記事をご参照ください。 ●山王小PTAブログ「ベルマーク集計しました」 ●山王小PTAブログ「第二回ベルマーク集計のご報告」 年三回のベルマークレターの発行 今年度から新たに、児童の皆さんにベルマーク運動をより知ってもらおうとベルマークレターを発行し、各クラスに掲示いたしました。 特に第二回のベルマークレターでは、児童の皆さんに欲しい品物のアンケートを取ったところ、お友達と集まってどれに入れるか盛り上がってくれたようで、制作した甲斐がありました。 お立寄りの際にはご覧になって下さい ベルマークレターについての詳細は、こちらをご参照下さい。 ●山王小PTAブログ「ベルマークレター掲示しました」 ●山王小PTAブログ「第二回ベルマークレターのご報告」 ベルマーク財団見学 ベルマーク運動には馴染みがあれど、総括しているベルマーク財団については中々姿が見えづらいもの。 ベルマーク運動についてもっと知見を深めたいと思い、ベルマーク財団の見学に行ってまいりました。 「財団」の響きから何となく厳しそうなイメージがありましたが、皆さんとても親切で、とても丁寧に対応していただけました。 見学に行った内容の詳細については、こちらをご参照ください。 ●山王小PTAブログ「ベルマーク財団見学に行ってきました」 ベルマーク便りコンクール佳作受賞 ベルマーク財団が開催しているベルマーク便りコンクールに応募したところ、何と...