スキップしてメイン コンテンツに移動

校庭開放の備品を新調しました

 



こんにちは。文化部です。

いつもベルマーク活動へのご協力ありがとうございます。 

ベルマーク預金で校庭開放用のバドミントンラケットを購入いたしましたので,ご報告いたします。



皆様は校庭開放を利用したことはありますか?


校庭開放は,子供が暇を持て余しがちな日曜日の13〜16時に山王小学校の校庭で遊べる,学年部さん管轄の活動です。

あまり知られていないかもしれませんが,校庭開放は大田区からの委託を受け「社会教育活動の場所を提供する活動」として行なっています。


そのため,大田区の教育総務課から毎年備品の購入支援があります。

おかげで,ボール,縄跳び,バドミントンラケットなど備品が充実しており,手ぶらで立ち寄っても親子でたっぷり遊ぶことができます。

また,昨今の住宅事情によりボール遊びができる公園が少ない中,ボール遊びが気兼ねなく出来る貴重な場所でもあります。


この度,バドミントンのラケットが壊れたため,大田区の支援分とは別にベルマーク預金からバドミントンラケットを購入いたしました。




バドミントンラケット:2,800点(税抜)×8本  

合計 24,416点


6月に行なったベルマーク回収強化期間で集まった点数が22,023点。

新調できたのは,この半年間の皆様のご協力のおかげです。

ラケット購入後,10/12時点でのベルマーク預金残高は,ここ数年分を貯めているのでまだ130,148点もあります。


ベルマーク預金でのお買い物は,ベルマーク財団に注文書を送り財団から協力会社に発注するため,どうしても到着まで時間がかかってしまいます。

今回は発注から2ヶ月間首を長くして待っていましたが,無事に到着し,10月の校庭開放から新しいバドミントンラケットを設置することができました。



広い屋外で遊べるので新型コロナの感染を気兼ねすることもなく,子供達が伸び伸びと体を動かしていました。


これから寒さが深まり外に出るのが億劫になる季節ではありますが,これを機会に是非皆さんお立ち寄り下さい。


また,文化部の活動として,11月に第2回ベルマーク回収強化期間を設ける予定です。

子供達のより良い学校生活のためにも,皆様のご協力をお願いいたします。




文化部