スキップしてメイン コンテンツに移動

★部員募集中★校外部は、こんな事をしています✧

 こんにちは、校外部です。

現役部長 (写真は広報部提供 ご本人に写真掲載の許可を得ています)


部員さんたちの活動についてお伝えします。最後に開催できた年、2019年度のイベントの様子をご覧ください(^^♪


校外部は、山王町会と、山王三・四丁目自治会が開催するイベントのお手伝いをしています。今年度は、4つのイベントのお手伝いをする予定です。活動の時期は、夏休みと、9月上旬の土日です。


①一番最初に行われるイベントは、7月下旬のラジオ体操です。


校外部員は、スタンプ押しや参加人数のカウントなど、運営のお手伝いをします。

 


計8日間、平日の朝、6:15-6:45の間、南校庭で活動します。3人一組のお当番のため、20人ほど募集中です。仲良し2人組、3人組、お一人様、どちらのご応募も大歓迎です(^^♪


是非、親子でスタンプを集めて、最後の日にご褒美をゲットしてください♪


前回のご褒美は、カルピスウォーターでした✧✧


二つ目のイベントは、8月下旬の平和島少年少女ゴムボート大会です。


開催日が決まるのは7月ごろですが、前回の活動は、8月20日(火)9:30-10:30でした。校外部員は、平和島ボートレース場に現地集合して、参加者の点呼と誘導や、お菓子の配布をします。


参加者は、ライフジャケットとヘルメットを装着します。


2~3人づつ乗船して、レーサー気分でぐるっと一周します。

希望者は、先頭で操縦桿を握らせてもらえます✧


待っている間、本物の競艇用ボートで記念撮影可★

4月12日の時点で、あと3人ほど募集しています。


3つ目のイベントは、9月3日(土)の熊野神社祭礼です。


校外部員は、曳き太鼓のサポートをしたり、


休憩場所で提供いただく飲料やお菓子の配布のお手伝いをします。

現時点で、あと3人ほど募集しています。


最後のイベントは、9月上旬の日曜日に行われる秋の防災訓練です。校外部員は、備品出しと参加者への記念品配布準備のお手伝いをします。


訓練の内容は、煙体験、


起震車体験、


初期消火訓練、


AEDを使用した応急救護訓練、


三角巾による応急処置などです。


お手伝いの方も体験できますので、是非、親子でどうぞ♪

3人ほど募集しています。


★以上、校外部員が手伝う4つのイベントのご紹介ですが、いかがでしょうか。興味があるイベントが一つでもあれば、是非ご一緒に、子どもの元気な笑顔を楽しめるPTA 活動をしましょう✧


ご応募、お待ちしています


山王小PTA校外部