スキップしてメイン コンテンツに移動

ペーパーレス化にむけたアンケート 集計結果

 こんにちは、執行部ICTです。

去年の暮れに行った、ペーパーレス化に向けたアンケートの集計結果をお知らせいたします。

回答数 349 (回答率 53%)沢山の方々、ご協力本当にありがとうございました!

ちなみに現状のグーグルクラスルーム登録率は、以下です。

アンケートの回答内容

【会員限定ページ(Google Classroom)への登録状況について教えて下さい。】

【会員限定ページ(GoogleClassroom)に登録していない方にお尋ねします。登録していない理由を教えて下さい。(複数選択可)】

「その他」の自由記述欄には、登録しようと思ったが忘れた、期限が過ぎてしまった、お知らせを受け取っていない、再登録申込み中…等。

【PTAからのプリント(学校からのプリントは含みません)がすべて会員限定ページ(GoogleClassroom)からのデジタル配信のみになり、印刷した紙の配布がなくなる「ペーパーレス化」について、どう思いますか?】

【会員限定ページ(GoogleClassroom)に登録している方にお尋ねします。以下であてはまるものを選んでください。(複数選択可)】


【自由記入欄】

(感謝コメント)

  • ペーパレス化はとてもありがたいです。無理のない範囲で継続していただけるとありがたいです。
  • PTAの業務をスリム化するためにも環境のためにもペーパーレス化は素晴らしいと思います。が、全員がアクセスできるとは限らないので出来れば両方あると助かります。でもPTAとしては業務が増えて大変ですよね。
  • 出先でも確認できるため非常に助かっています!感謝しかありません。
  • いつもありがとうございます。コスト面からや環境面からも是非、配信での共有をお願いします。情報もタイムリーに確認出来ます。当初入学した際の学校からの紙の多さに驚きました。
  • システム化するのは大変だったかもしれませんが、本当にありがたく思っています。ご尽力に感謝します。
  • 色々とありがとうございます。子どもがタイムリーにプリントを持ち帰らないことがあるため、配信していただけるとすごく助かります。
  • いつもありがとうございます。家庭の事情で今年は特にPTAの参加は難しいのですが、いつも色々新しいやり方を考え実行してくださって感謝しています。

…他、感謝のコメントを多数いただきました。ありがとうございます。


(ぜひすすめるべき)

  • 親のサインが必要なもの以外、プリントが配信になっても問題ないので、環境問題的にも、紙の削減につながると思うので、実験的にペーパレスに取り組んでほしいし、協力していきたいです。
  • 紙の無駄がなくなり、子どもから届かないという問題が解決され、ストレスがなくなりました。
  • ペーパーレス化大賛成です!
  • 外出先(会社)からプリントをチェックできるので重宝しております。
  • 子供が親にすぐに見せないことがあるので、見逃すことがなくなり良いと思います。
  • 子どもがプリントをなくしたりするので、classroomで配信していただけてとても助かっています。リアルタイムである必要は特にないと思っています。


(ご提案)

  • メールやホームページから確認できない方は、PTA室に配布物を置いて子供や保護者が取っていくのはどうでしょうか。取りに行くのが面倒ならアドレスなど登録すればいいと思います。
  • PTAだよりをメールマガジン風にして定期配信ではどうでしょうか。
  • 配信だけだと正直見てないものもあるので、特に重要なものについては紙でも配布頂けると有り難いです。
  • 子どもたちが参加する行事に関しては必ず子どもたちあてに紙配布してほしい。
  • 更新がある場合はメール(ライン)でおしらせ等。特にラインは助かります。※返信不可型のライングループすぐ作れますよ。幼稚園はそれで情報配信しています。


(通知機能について)

  • お便りがupされたら、メールが来る、もしくはアプリ画面に数字が出る等、何かしらのリマインド機能があると助かります。(今は、用事がないと閲覧を忘れてしまうので)
→(ICTより)通知の設定がオフになっています。ぜひオンにしてください。


(授業タブについて)

  • プリントのカテゴリ分けがあると把握しやすく助かります。学年だより、サンサン、ドッチボール会などなど入り混じっているため。

→(ICTより)PCでは上部、スマートフォンでは下部にある「授業」メニューを選ぶと、カテゴリごとにおたよりを確認することができます。


(紙も欲しい・懸念事項)

  • 完全ペーパーレス化は不安なので、大事な物だけペーパーで配布して欲しい。
  • 広報部が作ってくださる写真付きのカラーの広報誌は、紙配布の方が良いのかな
  • プリントとメールの両方がいいです。
  • プリントで読みたいものもある。ペーパーレスは賛成ですが、子どもはイラスト紹介があって楽しいから紙の配布がいいそうです。紙も配布されることから登録の必要性を感じませんでした。
  • お手紙が電子化するのはとても便利ですが、誰か(例えばICT担当)が負担を被るのであれば、しなくて良いと思います。
  • ペーパーレスになると、本当に見なくなる人が多そうな気がする。
  • 紙だと予定表(カレンダーやボード)にはりつけていますのでありがたい時もあります!!


(わかりにくい・使いにくい、ご指摘)

  • 今のclassroomは紙より検索性が悪い
  • classroomが分かりやすいとは思わない。大事な情報がそうじゃないもののなかに埋もれる。タグ付けなどして検索性をあげないとペーパーレスには出来ないと思う
  • 個人個人でフォルダ分けできたり、フラグ設定できるようにしたり、不要な情報を非表示にできたりして欲しい。いる情報といらない情報が混ざって表示されているので見づらい


(その他)

  • ペーパーレスも大切だけれど、かなり見落としが増えると思う。学年だよりのようにPTAおたよりは月一回など決めて、各イベントなど一つずつQRコードをつけていただければ、必要そうなものを中心にこちらからアクセスできるのでは?確かに今の状態は紙配布が多すぎると思います。
  • クラスルームにログインするのが面倒なので、配信されるメールのヘッドラインを確認するのみで、実際には紙の手紙を読んでいます。
  • 配信されるプリントの種類が選べるといいと思います。プリント同様配信も家庭によって必要のないもの(スポーツチームの勧誘など)は無いほうがよいと思うからです。
  • 紙で来た内容が、メールでもお知らせがあるので、煩わしく感じることがあります。
  • 紙配布が慣れていたので、配信を見た事が無かった。


・・・以上、アンケートの結果でした!

 概ね肯定的な人が多数(登録してるので問題ない+ペーパーレス化するなら登録します、を合わせて8割以上)であることを鑑み、部分的にペーパーレス化を進めさせていただこうと思います。役員の負担軽減にご協力いただきありがとうございます。

紙での配布を希望される方若干名については、引き続き紙でもお配りしますので、今後配布されるプリントの指示に従い、紙配布の申込みをなさってください。

メールへの添付を希望されている方については、グーグルクラスルームはメールでお便りが受け取れるシステムですので、登録をお願い申し上げます。必要でしたら使い方、登録の仕方も再度ご案内いたしますのでお問い合わせください。

今後ともPTA執行部ICTをよろしくお願いいたします。