PTA執行部有志 ミニ四駆スタッフです。 冬休み中、山王小学校の体育館にて、PTAによる初のミニ四駆イベントが開催されました。 コロナ禍でも、何とか山王小親子に喜んでもらえるイベントができないか…という想いで企画された「親子でミニ四駆!山王チャレンジカップ!」。 文化の森などでミニ四駆イベントを開催していらっしゃる、ギルドベースさん達にご協力いただくことで実現できました。 なんと全長130mを超える超巨大コースを体育館に作っていただくことに…! 前日準備でのスタッフの子どもたち。組み立てお手伝い、助かったよ~ 巨大コースは大迫力!! スタッフを含め、合計46組、約120名の親子が、ミニ四駆で遊びました。 開会直後は、完成したミニ四駆を持ち込んだ子どもたちがコースを走行。時間が経つにつれ、ミニ四駆を組み立て終わった子どもたちもコースにチャレンジしていきます。 多くの子供達が何度も何度も並んでは、歓声を上げて迫力満点のコースを楽しんでいました。 コースのスタートや車検など、専門知識と長年の経験に基づき臨機応変に対応してくださったギルドベースさん、さすがです!! おかげさまで、初めての企画でもスムースな運営ができました。 また、せっかくミニ四駆博士のギルドベースさん達がいらしているという事で、 「どうしたらもっと速く、でもコースアウトしなくなるんですか?」と、子供だけでなく親御さんも興味津々で質問の嵐に。 ギルドベースさんも全力でサービス精神を発揮してくださいました(*´∀`*) 限られた条件の中でも試行錯誤を繰り返す親子を多く見かけ、非常にエキサイティングで、なんて教育的なイベント!…と自画自賛してしまいました(笑) 試行錯誤がミニ四駆の醍醐味だよね! STEAM教育ッ! 久しぶりの大規模対面イベントでしたので、感染症対策も徹底して行われました。 消毒・整列や、準備や片づけ、コースアウトしたミニ四駆を救出するお仕事など、16名ものボランティアの方にご協力いただき、無事にイベントを終えることができました! ご協力頂いた保護者の皆様、本っっ当に、ありがとうございました! 青ベストのボランティアさん、大活躍✨ アンケートからも、多くの親子から大変ご好評をいただいたことがわかり、この様な機会を作れたこと、とても嬉しいです! ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうござ...