先日の「ICTで感謝の言葉を贈ろう」企画にて、メッセージの送信をしてくださった方々、どうもありがとうございました。
なんと合計400通(!)ものメッセージを送信いただきました。
ICT推進チームとボランティア役員の7名で、レイアウトを整える作業等をし、PTA運営委員会からの感謝のお手紙を添えて、年度末に教職員の方々にお渡ししました。
みなさまにもお手紙の様子をご紹介したいと思います。
季節もぴったりのタイミングでしたので、桜柄の便箋を使用しました。
担任の先生方は、お手紙の中のQRコードから、自分宛のメッセージを読み込んで頂けるようになっています。
この倍くらいあります…
教職員の皆様、本当に一年間ありがとうございました!
さて、今回の企画で一番多くのメッセージを受け取ったのは…
ダララララララ……(ドラムロール)
・
・
・
じゃじゃーん!
「給食に関わってくださる皆様」でしたー!!
…休校期間中、きっとみなさん、給食のありがたみに思いを馳せたのでしょうか…
給食って素晴らしい✨
特に山王小の給食は美味しいと評判です。
(今年はコロナで給食試食会がありませんでしたが、いつか開催される際は是非PTAの給食試食会にご参加くださいね!(・∀・))
大量のメッセージを封入してパンパンになった封筒がこちらです(笑)
是非直接お渡ししたいと思って、給食室にお伺いしました^^
(※ご本人に写真掲載の許可を頂いています)
というわけで、感謝の言葉をお送りする企画、大変幸せな気持ちでお手伝いさせていただきました。
とりまとめのために、どうしても皆様のメッセージを少し見させていただいたのですが、本当に、パソコンに向かい作業していても、何かと飛沫(笑)が溢れてしまってティッシュ片手に何度も作業を中断しました(;´∀`)
こういう形で学校の教職員と保護者の皆様をおつなぎできたこと、とてもありがたく、幸せなお仕事でした。
関わってくださった皆様に、お礼申し上げますm(__)m
ICT推進チーム あらため 執行部ICT