スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

緑陰夏まつり2025 開催します!!

こんにちは、緑陰夏まつり部です!  本日7月13日の緑陰夏まつりは、予定どおり校庭にて開催いたします! 今年は山王小創立100周年の年ということで、 地域消防団の皆様のご協力によるダイナミックな放水 にくわえ、 消防車 や はねぴょん が子どもたちのために遊びにきてくれます! 100周年限定の らいおう ・ 100周年ロゴ の特別なボディシールやお土産も用意しました! 在校生は参加カードを持ってきてくださいね。 荷物は高台に学年ごとにまとめて置くようにお願いします。 地域の幼児さんとその保護者さんは、受付で記入をいただきますのでカードはご不要です。 授乳スペース(ついたてあり)と、おむつ替えスペースの設置もあります。 水分補給しながら熱中症に気を付けて、存分に楽しんでくださいね。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております! 緑陰夏まつり部

[文化部]第1回ベルマーク集計

こんにちは。文化部です。いつもベルマーク活動にご協力いただきありがとうございます。 文化部では年に2回ベルマークを仕分け、集計しています。 6/17PTA室にて企業仕分け、6/20図書室にて集計作業を行いました。結果をご報告いたします。 9166枚、18.625点 企業仕分けとは ご家庭からお持ちいただいたベルマークを協賛企業ごとに仕分ける作業です。 集計とは 企業ごとに仕分けられたベルマークを点数別に分けて数え、各企業の枚数と点数を集計する作業です。 平日午前中約2時間、異なる学年の方とお喋りしながら楽しく出来る作業です。 初めての方から毎年続けてくださっている方まで幅広くおられ心強い限りです。 暑さのため校庭で遊べなかったこの日、子供たちが休み時間に図書室へ集まり賑やかになる場面もありました。 ご協力くださった方々、ありがとうございました。 ベルマーク運動は、商品についているベルマークを集めて送ることにより学校の設備や教材などを購入できるだけでなく、参加団体が集めた代金の一部がベルマーク財団に寄付され、様々な援助活動資金になります。 1957年、へき地にある学校の先生方が戦後十数年たっても整わない教育環境に援助を求めたことからこの運動が生まれ1960年、公益財団法人ベルマーク教育助成財団が設立されました。現在、援助の対象は特別支援学校や海外の子供たち、国内の大災害で被害を受けた学校や子供たちの支援にも広がっています。 ベルマーク運動は、だれでも気軽に参加できるボランティア活動です。 ご家庭でぜひお子様と一緒にベルマークを集めて学校へお持ちください。 回収箱は校長室の横に設置されています。 また、 ウェブベルマーク にて山王小学校へのご登録もお待ちしております。ネット購入するちょっと前に、寄ってくださるだけで自動的に各ショップ内のポイントとは別にご支援いただけます。 皆さま少しずつのご協力を、宜しくお願いいたします。 文化部